GRIMP JAPANは消防士が救助技術を磨き、国民の安全を守る挑戦です

GRIMP JAPAN

Rope Rescue Challenge Project

WHO WE ARE

私たちについて

GRIMP JAPANは国際的な安全水準に基づいたロープを使用した救助技術の普及と習得を目的として各種活動を行なっています。国際的な規格に準じた資器材や救助手法を用いた、より高度で安全な救助活動の技術を日本国内に普及させることで、救助技術の向上を目指し、近年、毎年のように発生している大災害、複雑多様化の傾向にある都市災害、アウトドアブームと共に増加する山間部や河川での事故など、あらゆる災害に対して、地域住民の安心安全に寄与することを目的としています。  

GRIMP JAPANは国際的な安全水準に基づいたロープを使用した救助技術の普及と習得を目的として各種活動を行なっています。

NEWS

お知らせ

ROPES Level 1

GRIMP JAPAN主催 教育プログラム

ROPESとは「Rope rescue Of Passion,Evolution and Skills」の頭文字を組み合わせたもので、「ロープレスキューへの情熱は新たな技能の進化を生み出す」というGRIMP JAPANの目指す日本のロープを使用した救助技術の進化への想いが込められています。
消防本部からの公務での参加や消防だけでなく警察、海上保安庁の救助関係者の参加もあり、日本のロープレスキュー教育の新たな標準プログラムとなりつつあります。

BLOG

活動報告